Quantcast
Channel: 無心
Browsing all 2344 articles
Browse latest View live

武田邦彦『【緊急】北茨城市で7マイクロシーベルト・・・どうするべきかも判らない!!』

情報隠ぺいファシズム国家に原子力を扱う資格はない!以下、武田先生のブログより。  【緊急】北茨城市で7マイクロシーベルト・・・どうするべきかも判らない!!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

再春館製薬所『「ミヤネ屋」の放送内容について、お声を寄せていただいた皆様へ』

スポンサーとは、消費者を大切にするもの、というのが大原則と思います。局だけでなく、スポンサーへも、声を届けるのは大切なのかも知れません。以下、再春館製薬所様より。 「ミヤネ屋」の放送内容について、お声を寄せていただいた皆様へ...

View Article


幣原先生から聴取した戦争放棄条項等の生まれた事情について

これを読むと、9条は、、終戦時の首相、幣原喜重郎が、そのご自身の体験を下に、歴史から真摯に学び、世界が平和へ至る道を考え抜いて生まれたのだと思います。先人の努力を台無しにするような、歴史の針を巻き戻す行為は、愚かなことと思います。以下、国会図書館内・憲法調査会資料コピーより。  昭和三十九年二月 幣原先生から聴取した戦争放棄条項等の生まれた事情について                ー 平 野 三...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「和歌山カレー事件」のこと  鈴木邦男

「和歌山カレー事件」も、マスコミが加担した冤罪事件の一つではないかと思います。以下、阿修羅様より。 「和歌山カレー事件」のこと  鈴木邦男http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/632.html 投稿者 ダイナモ 日時 2013 年 7 月 27 日 23:43:48: mY9T/8MdR98ug...

View Article

武田邦彦『【普通の歴史】1-3 江戸から明治へ(3)ヨーロッパ人が占領した地域の状態』

戦争の歴史とは、どのようなものだったのか、を考えさせてくれます。以下、武田先生のブログより。 【普通の歴史】1-3 江戸から明治へ(3)ヨーロッパ人が占領した地域の状態...

View Article


<集団的自衛権>「行使容認」臨時国会で表明検討

やはり、憲法自体を変えるのはハードルが高いと判断して、解釈改憲(実質的9条放棄)でさらに対米従属を進めようということでしょう。以下、毎日新聞様より。  <集団的自衛権>「行使容認」臨時国会で表明検討毎日新聞 7月30日(火)7時20分配信...

View Article

<物言えぬ社会>「判断する能力、考える能力、怒り、勇気、熱意、 そういうものを日本の社会と日本人が失ってきた」岡山博先生

ますます物言えぬ社会となっていくばかりの日本、ですね。以下、みんな楽しくhappy♡がいい♪様より。  <物言えぬ社会>「判断する能力、考える能力、怒り、勇気、熱意、 そういうものを日本の社会と日本人が失ってきた」岡山博先生「物言えぬ日本社会の中で失ったもの」岡山博医師(仙台赤十字病院呼吸器科、東北大学臨床教授)...

View Article

吉本隆明『なぜ、「国家は解体すべき」なのか?』

国は国民を守らない、ということがますます顕著になってきた今の日本で、一考すべき課題と思います。以下、吉本隆明氏の「小林よしのり『戦争論』を批判する」(1999年7月ぶんか社刊)より。  なぜ、「国家は解体すべき」なのか?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

麻生さん、今更言わなくても、ナチスのやり方、とっくに日本で始まってますよ。

解釈改憲の歴史や小沢事件を見ても、また、最近の言論統制強化を見ても、すでに日本は実質的なファシズム社会となっているのでは。以下、阿修羅様より。  麻生さん、今更言わなくても、ナチスのやり方、とっくに日本で始まってますよ。http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/755.html投稿者 gataro 日時 2013 年 7 月 31 日 08:23:12:...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

武田邦彦『【普通の歴史】1-4 江戸から明治へ(4)心の傷の癒やし方』

天皇は、農耕祭主とも言われますが、日本人は、少なくとも、欧米人とはかなり違った気質を持っているのでしょう。以下、武田先生のブログより。    【普通の歴史】1-4 江戸から明治へ(4)心の傷の癒やし方...

View Article

吉本隆明『EU(欧州連合)に国民国家解体の兆しは出ている』

『国家を開く』、というより閉じようとしているような今の日本でしょうか。以下、吉本隆明氏の「小林よしのり『戦争論』を批判する」(1999年7月ぶんか社刊)より。  EU(欧州連合)に国民国家解体の兆しは出ている ――国民国家といった場合、それは日本では明治以降の国家をいうわけですね? 吉本...

View Article

天木直人『麻生失言で決定的となった日本の対米従属』

麻生失言から見える日本の深刻な問題点とは。以下、天木氏のブログより。  2013年08月02日 麻生失言で決定的となった日本の対米従属    愚かな発言をしたものだ。いうまでもなく麻生太郎副総理が憲法改正に関連してナチス政権を引 き合いに「あの手口、学んだらどうかね」と語った失言だ。 その発言の不適切さについては一切の弁解も通用しない。 しかし私がここで言いたいのはその事ではない。...

View Article

新法制局長官、集団的自衛権の解釈見直し派に

内閣法制局長官は、言うまでもなく、内閣法制局のトップで、「法の番人」とも呼ばれ、憲法や法律の解釈について統一見解を示す役割を担っているようですが、いよいよ、安倍首相は、解釈で9条を実質改憲してしまおうという人事を断行するようです。このままでは、米国の戦争に、どこまでも自衛隊が協力させられることになるのは明らかです。すでに、日本は、法治国家とはいえない状況ですが、9条まで解釈改憲で無化されるようなこと...

View Article


「日米防衛協力のための指針」について- 吉本隆明

現在問題となっている『集団的自衛権』なるものの原点ともいえる自社さ政権下での動きを、以下、「八重洲レ ター」吉本隆明の視点 (1995-1996)より。 政治・社会・経済をを讀む―「日米防衛協力のための指針」について- 吉本 隆明  村山富市社民党委員長が首班だった連立内閣から自民党総裁橋本龍太郎首班の連立内閣に変わっ た。...

View Article

天木直人『いまこそマンデラの「和解」精神が求められる』

人類が、暴力の歴史から抜け出すためには。以下、天木氏のブログより。 2013年08月03日いまこそマンデラの「和解」精神が求められる  麻生失言の批判記事が溢れるなかで、8月2日の毎日新聞に注目すべき記事が掲載されていた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

琉球新報『米の「二重基準」指摘 オリバー・ストーン氏本紙インタビュー』

昨日のテレビでも紹介されていましたが、オリバー・ストーン監督が、日本を訪れてくれています。以下、琉球新報様より。  米の「二重基準」指摘 オリバー・ストーン氏本紙インタビュー 2013年8月4日  米国の建国や憲法の精神と、沖縄の基地負担の放置は「二重基準だ」と指摘するオリバー・ストーン監督=7月19日、米カリフォルニア州サンタモニカオリバー・ストーン監督本紙インタビュー「非暴力の闘い...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぼくは満員電車で原爆を浴びた

明日は、広島へ原爆が投下されてから68年目の日となりますが、当時小学5年生で被曝された米澤さんの本が、出版されたとのこと。以下、yajiuma雑記さんより。 2013年8月2日(金)No301ぼくは満員電車で原爆を浴びた    広島は、今年の8月6日で68回目の原爆忌を迎える。 この原爆忌を前に1冊の本が出版された。 本のタイトルは「ぼくは満員電車で原爆を浴びた」。...

View Article


脱原発デモ開催情報(08.05更新分)

08.05現在の脱原発デモ情報を、以下、デモ開催情報まとめ様より。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

安倍首相、岸田外相に原爆記念式典に出席する資格はない (天木直人のブログ) 

核の存在を、どのような理由であろうと肯定する政治家達は、出席すべきではないでしょう。以下、阿修羅様より。  安倍首相、岸田外相に原爆記念式典に出席する資格はない (天木直人のブログ) http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/150.html 投稿者 笑坊 日時 2013 年 8 月 05 日 12:49:38:...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田中龍作ジャーナル『原発安全神話のウソを告発し続ける東電出身の医師 @onodekita』

東電内部をよく知っている専門家の小野さんの存在、とても頼もしいです。以下、田中龍作ジャーナル様より。 原発安全神話のウソを告発し続ける東電出身の医師 @onodekita2013年8月5日 18:04講演する小野俊一医師(1964年生まれ)。月一のペースで全国各地に赴き、原発事故と被曝の実態を語っている。=4日、東京ビッグサイト 写真:筆者=...

View Article
Browsing all 2344 articles
Browse latest View live