脱原発デモ開催情報(10.17更新分)
10.17現在の脱原発デモ情報を、以下、デモ開催情報まとめ様より。 金曜の抗議行動は全国各地で行われていますので、下記に掲載されていないものも多々あると思います。 m汚染瓦礫拡散対策 瓦礫受入の現状 今、一度考える災害がれき広域処理...
View Article[転載]ありがとう、日本GK川島★「福島を救って」涙目会見で訴え★原発廃炉へと 必ずシュートさせてみせます
ありがとう、川島選手 あなたは、日本のゴールキーパー 日本市民の心に ずっしりと届いたパス キャッチしました、あなたのボール 日本市民が 原発廃炉へと 必ずシュートさせてみせます 伊勢街道 鷲家口近くの民家 たくさんの涙と汗・悲喜こもごもの歴史をつむいだ ありがとう、川島選手 日本市民はあなたを誇りに思います...
View Article原発ゼロ 閣議決定回避 米、外圧批判恐れ口止め
わが国の「原発政策」に関する米国の圧力が言われていましたが、東京新聞が一面トップで、その詳しい経過を 伝えてくれました。 以下、東京新聞様より。 原発ゼロ 閣議決定回避 米、外圧批判恐れ口止め 2012年10月20日...
View Article「福島原発行動隊」渡米報告
yajiumaさんのブログに、「福島原発行動隊」の最近の活動が紹介されていましたので、以下、yajiumaさんのブログより。 2012年10月19日(金) 「福島原発行動隊」渡米報告 9月30日、「日大930の会」が東京・本郷で開催された。 l 略...
View Article武田邦彦『Help!! 緊急提言3 子どもを汚染地帯に行かせてはいけない』
子供たちを被曝させ続けるこの国の責任者たち! 以下、武田先生のブログより。 Help!! 緊急提言3 子どもを汚染地帯に行かせてはいけない 「tdyno.282-(10:35).mp3」をダウンロード 福島の子どもたちの甲状腺異常の状態。 1)通常の小児の甲状腺異常(結節など)は100人に1人程度。多くても3人。...
View ArticlePC遠隔操作 問題は「誤認逮捕」ではない 「供述調書デッチ上げ」だ (日刊ゲンダイ)
真犯人からのメールが送られてこなかったら一体どうなっていたのか。警察・検察は、いつまでたっても「取り調べの可視化」の実現を拒んでいるようだが、密室での犯人の「自白調書」など、いくらでも勝手に作られる(作られてきている)ということを、国民はしっかり肝に銘じておくべきだと思う。 以下、阿修羅様より。 PC遠隔操作 問題は「誤認逮捕」ではない 「供述調書デッチ上げ」だ (日刊ゲンダイ)...
View Article2012/11/04 11・4全国集会 止めるぞ!オスプレイの沖縄配備 許すな!低空飛行訓練(東京・港区)
11.4全国集会止めるぞ!オスプレイの沖縄配備 許すな!低空飛行訓練 のお知らせを、以下、レイバーネット様より。 2012/11/04 11・4全国集会 止めるぞ!オスプレイの沖縄配備 許すな!低空飛行訓練(東京・港区) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 11・4全国集会 止めるぞ!オスプレイの沖縄配備...
View Article【広瀬隆さんより】11月11日マンモスデモの呼びかけ
広瀬さんの「11.11反原発・国会百万人大占拠」の呼びかけを、以下、日々雑感様ブログより。 【広瀬隆さんより】11月11日マンモスデモの呼びかけ 今度こそ、決着をつけましょう。頼みます。 広瀬隆 11月11日マンモスデモの呼びかけ.pdf 原発に関しては何一つ収束などしていない。 みんなの力で日本を変えましょう
View Article「福島を想い、脱原発のためにバスティーユ広場に集まろう!」第1回
海外で暮らす日本の人たちが、日本の脱原発運動と連帯して様々な活動をしてくれています。その模様を、レイバーネット様より。 「福島を想い、脱原発のためにバスティーユ広場に集まろう!」第1回 報告=パリ 飛幡祐規(たかはたゆうき)...
View Article日米密約で米兵の犯罪を逃した「ジラート事件」
現在、在日米軍基地の殆どが置かれる沖縄では、夥しい数の事件・事故に見舞われてきましたが、いつまでたっても解決はされないようです。私たち、今、本土に住む人間に、沖縄の現状は、実感としてわかりにくくなってしまったようですが、毎日新聞の「火論」が、本土にもたくさんの米軍基地があった頃の米兵による事件の不当な顛末を伝えてくれています。 以下、毎日新聞様より。 火論:置き去られた風景=玉木研二...
View Article「人が住んでいるところにもかかわらず、 福島は線量が高い。 想像以上に高い」アレクセイ・ネステレンコ所長記者会見 10/20(内容書き出し)
きーこさんが、先日行われたネステレンコ所長の記者会見の模様をブログで文字おこししてくださっていました。 ありがとうございます。 以下、みんな楽しくhappy♡がいい♪様のブログより。 「人が住んでいるところにもかかわらず、 福島は線量が高い。 想像以上に高い」アレクセイ・ネステレンコ所長記者会見 10/20(内容書き出し) アレクセイ・ネステレンコ所長記者会見 2012年10月20日...
View Article[転載]原発ゼロを国として実現したい:小沢一郎氏の定例会見
ドイツの脱原発視察から帰国した[国民の生活が第一]小沢代表 2012年10/23(火)夕,国民の生活が第一 定例会見 IWJ(ネット動画) http://www.ustream.tv/recorded/26375572 動画17分10秒過ぎ~ 上記が消滅している時は↓の動画...
View ArticleAKB48、上海移籍の“親友”宮澤に大島が涙のエール
いろいろ雑音が入ったので心配していましたが、宮澤さん、鈴木さん、予定通りSNH48へ移籍されるようですね。 やはり、音楽に国境はないということでしょう。若い彼女たちの自由な精神に期待します! 以下、リッスンジャパン、シネマトゥデイ様より。 AKB48、上海移籍の“親友”宮澤に大島が涙のエール リッスンジャパン 10月25日(木)1時34分配信...
View Article若松孝二監督、新作道半ばの急死に冷たい涙雨…通夜に800人参列
先日お亡くなりになった若松監督の通夜が営まれたとのこと。 以下、スポーツ報知様より。 若松孝二監督、新作道半ばの急死に冷たい涙雨…通夜に800人参列 スポーツ報知 10月24日(水)8時3分配信 拡大写真おだやかにほほ笑む若松監督の遺影...
View Article報道が決して国民に伝えないもの(1) 外国のエネルギー計画
再生エネルギーは利権の問題!? 以下、武田先生の記事から文字起こししてくださったみんな楽しくhappy♡がいい様のブログより。 報道が決して国民に伝えないもの(1) 外国のエネルギー計画 (平成24年10月22日)武田邦彦 このシリーズで、 「日本の報道が決して国民に伝えないもの」をグラフや証拠と音声で整理を進めていこうと思っています。...
View Article“121024 国民の生活が第一結党記念パーティー 4千人が出席 動画 IWJ 〈小沢代表、増税凍結と脱原発訴える〉
昨日東京のホテルにて行われた「国民の生活が第一」結党記念パーティーは、大盛況だったようです。 以下、阿修羅様より。 “121024 国民の生活が第一結党記念パーティー 4千人が出席 動画 IWJ 〈小沢代表、増税凍結と脱原発訴える〉 http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/698.html 投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 10 月 25 日...
View Article天木直人『拉致問題解決の最大の障害は省益優先の外務官僚である』
外務省のメンツのために拉致問題も解決から遠のくばかり・・・。 以下、天木氏のブログより。 2012年10月25日 拉致問題解決の最大の障害は省益優先の外務官僚である 田中法務大臣の後任人事には驚いた。 わずか3週間ほど前の改造内閣人事で年齢を理由に法務大臣を辞退した滝実元法務大臣が再登板したからだ。 しかし私がもっと驚いたのは拉致担当大臣に藤村官房長官が兼務したことだ。...
View Article田中龍作ジャーナル『ハロウィンのかぼちゃ 「原発はもう死んでいるんだぞと言いに来た」』
金曜の抗議集会は全国へ拡散して、各地で個性ある集会が行われているようです。 昨日の官邸前の模様を、以下、田中龍作ジャーナル様より。 ハロウィンのかぼちゃ 「原発はもう死んでいるんだぞと言いに来た」 2012年10月26日 22:50 ハロウィンの被り物をつけた男性は、日本での原発事故を予言したアニメを作ったことで有名な「ゲンパチおじさん」だ。=26日夕、首相官邸前。写真:田中撮影=...
View Article愛国心で理性を停止させるな 亀井静香
亀井氏は、過去の歴史からきちんと学んでいる政治家と思います。 以下、阿修羅様より。 愛国心で理性を停止させるな 亀井静香 http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/573.html 投稿者 大塩 日時 2012 年 10 月 23 日 10:30:25: .cSQld2Pk8LuA...
View Article10月27日 『最高裁の罠』出版が正式に決定。11月末か12月上旬には書店店頭に並ぶ予定!
小沢事件を仕掛けた人たちは、小沢氏や普通の市民たちによって、まさかの返り討ちにあい、その闇が国民の前に明らかにされつつあるのだと思います。 昨年の森ゆうこさんの「検察の罠」に続き、いよいよ本丸最高裁の不正に迫る「最高裁の罠」が出版されるとのこと。 志岐武彦さん達、山崎行太郎氏、また出版を引き受けて下さった勇気ある「月刊日本」様に深く感謝します。 以下、一市民が斬る!!様のブログより。...
View Article