Quantcast
Channel: 無心
Browsing all 2344 articles
Browse latest View live

毛糸の鎖・人間の鎖と鉄の鎖,経産省の姿が露程してきた

11..11脱原発をめざす人たちは経産省を人間の鎖で包囲しました。その行動は、日本における本当の自由や民主主義の獲得の過程を指し示すものなのでしょう。 以下、ちきゆう座様より。 毛糸の鎖・人間の鎖と鉄の鎖,経産省の姿が露程してきたの広場 止の会 2011年11月13日 連帯・共同ニュース第186号  9条改憲阻止の会 ■...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Occupy 経産省】 「脱原発テント」に警察官40人・右翼襲来「(脱原発)テントをたため」

脱原発テントはよほど目ざわりなのでしょうか。また警察、右翼一体の行動のようですが。 以下、田中龍作ジャーナル様より。 【Occupy 経産省】 「脱原発テント」に警察官40人 2011年11月12日 17:26       12日昼前、警察官40人が警護するなか経産省は鎖を張り巡らしプラカードをかけた。=12日、経産省前。写真:筆者撮影=...

View Article


[転載]11月11日~12月11日『原発再稼働反対月間@経産省前テント』◆ 地震と原発事故情報 その231

たんぽぽ舎です。【TMM:No1246】   転送歓迎           ◆ 地震と原発事故情報 その231 ◆          5つの情報をお知らせします(11月12日)      ★1.テントから視えるこの国この時代     11月11日経済産業省を取り囲む人間の鎖行動に参加して  ★2.11月11日経産省を包む人間のくさり報告...

View Article

[転載]第2次募集 「死の灰瓦礫」 拡散を許すな! 世界の人が日本の在外公館に抗議の手紙プロジェクト   

以前、紹介させて頂いた記事、 http://blogs.yahoo.co.jp/proneko5/folder/632516.html     国際ネット署名 「がれき拡散を止めて!」 NYのアーティスト達から 「汚染がれきを拡散させないで!」 世界からの手紙プロジェクト         下は、「世界からの手紙プロジェクト」で、   第一次締め切りの十月二十七日までに集められた署名を、...

View Article

武田邦彦『高等学校の教科書と東京地裁 子どもは見ている』

原発事故による被害を訴えても、東電も国も何の責任も負わなくて良い、という判決を裁判所が下したということでしょうか。やはり、闘いぬくための強い意志が必要なようです。 以下、昨日の武田先生のブログより。       高等学校の教科書と東京地裁 子どもは見てる...

View Article


「小沢一郎 すべてを語る」TPP・消費税・原発・後継者…(サンデー毎日)

サンデー毎日11/27号が小沢一郎氏と鳥越さんの対談の特集をしてくれたようです。以下、日々坦々様ブログより。 「小沢一郎 すべてを語る」TPP・消費税・原発・後継者…(サンデー毎日)   TPPも普天間も、そして原発も、官僚や米国に牛耳られゴリ押しされて、このままでは日本崩壊だ!...

View Article

ファルージャの子供達の悲劇 / イラクでガン症状が急増

福島原発事故は、今後どのような放射能の影響が現れてくるのか心配ですが、イラク戦争の際、米軍の使用した劣化ウラン弾による被曝の影響に苦しむ人たちがいます。 イラク戦争を支持した日本の国民として、この現実も胸に刻んでおかなれればならない、と思います。 映像をご覧になる場合はくれぐれもご注意ください。 以下、:「今、生きている不思議」様より。 2009.10.13...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

また、来週も福島で駅伝が!

以下、昨日のふじふじのフィルター様より。 また、来週も福島で駅伝が!野田首相、APECでTPP参加表明は、とうてい許されない!  昨日13日、放射線管理区域ほどの放射線量が観測される環境下で福島女子駅伝が行われました。私は、始まる前にはフジテレビと福島テレビに抗議の電話を入れておきました。でも、遅きに失してますよね。とりあえず、駅伝は選手に直ちには影響なく終わりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[転載]忘れては為らない歴史を、考えて下さい。「拡散希望」

☆☆☆沖縄の若者たちによる舞台劇☆☆☆ 「フクギの雫」 東京公演 日時:2011年12月3日(土) 昼の部 - 15:00開場 15:30開演 宮森小学校事件のお話~フクギの雫 大人:当日3,000円(前売り2,500円) 高校生以下(18歳以下):当日2,000円(前売り1,500円) 夜の部 - 17:30開場 18:00開演 フクギの雫~大田昌秀元沖縄縄県知事講演(19:30~)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

民族派新右翼、当局に「(脱原発)テント撤去するな」と要請

経産省前テント撤去の危機に、右からの脱原発を訴える正当派右翼も声を上げてくれたようです。 以下、田中龍作ジャーナル様より。 【Occupy経産省】 民族派新右翼、当局に「(脱原発)テント撤去するな」と要請 2011年11月16日 16:45 枝野大臣あての要請書を手渡すため、日の丸を翻して経産省に入る「統一戦線義勇軍」の一行。=16日朝、経産省。写真:筆者撮影=...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

関西電力本店前 わかもの、120時間座り込み

大阪のわかものたちも関西電力前で座り込み行動を起してくれています。 ありがとうございます! だんだん人も増えているようですね。 テントもないようなのですが、風邪など気をつけて頑張って下さい。   わかもの120時間座り込みのブログ とき 11月14日午前11時から11月19日午前11時まで  ところ 関西電力本店前(大阪市北区中之島3-6-16 地下鉄「肥後橋」駅300m) «...

View Article

[転載]宮の森小米軍機墜落事故

以前、深夜番組で、「忘れたい 忘れてほしくない~宮森小 米軍機墜落事故から50年~」と言うドキュメンタリーの再放送を見ました。 昨日の転載記事で、思い出しもう一度見たくなったのでyoutubeで見つけました。 宮森小 米軍機墜落事故の概要...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

放射能汚染の少ない食べ物の情報サイト OK FOOD / OKフード

特に小さいお子さんやこれから出産の可能性のある女性には、食品からの内部被曝を出来るだけ少なくして頂きたいですが、なかなか正しい情報がはいってきません。 下記のサイトでは、可能な限り、食品の産地などの情報を収集して下さっているので大変助かっています。以下はその一部ですが、是非参考にご利用ください。 放射能汚染の少ない食べ物の情報サイト OK FOOD / OKフード 放射能汚染の少ない地域の食べ物...

View Article


武田邦彦『今後の生活設計のための計算(1) 全体のこと』

国は国民の被曝量など余り関心がないようですし、本気で検査する気もないようです。 今日から、武田先生のブログで現在時点での「被曝計算」の方法を示してくれるということです。     今後の生活設計のための計算(1) 全体のこと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

武田先生の川崎講演会大成功!!

昨日、武田先生の講演会《放射能汚染 子どもと家族 心配するだけでは守れない 今わたしたちにできること》(子どもの未来を考えるたまの会主催)が川崎市の麻生市民館大ホールで行われました。 私も娘と孫(2才)と一緒に聴きに行きました。 講演は7時からでしたが、5時半から整理券を配るとのことだったので、5時には会場に着きました。...

View Article


天木直人『日本だけが歓迎する米国のアジア進出』

マスコミのアセアンサミットのニュースは全くピント外れということでしょう。、このままでは日本はアジアの孤児になってしまうのではないでしょうか。 以下、本日の天木氏のメルマガより。       日本だけが歓迎する米国のアジア進出                                             今度の一連のアジアサミットをどう評価すればいいか。...

View Article

チェルノブイリ、内部被曝なお ロシアの小児科医報告

チェルノブイリの悲しい現実、日本も真剣に内部被曝に対処していかなければ。 以下、asahi.com様より。 チェルノブイリ、内部被曝なお ロシアの小児科医報告...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

菅原文太さん脱原発を語る 危険な物はやめないと 事故後の日本 なぜ変わらない 11/21東京新聞こちら特報部1/2

本日の東京新聞こちら特報部に文太さんの記事が。 「芸能人だろうが、政治家だろうが、農家だろうが、個人として言いたいことを言わなきゃ。憲法が定めてくれているじゃないか。言論の自由を。」     菅原文太さん脱原発を語る 危険な物はやめないと 事故後の日本 なぜ変わらない 11/21東京新聞こちら特報部1/2

View Article

反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明

国民の税金で不当に国民を監視するエネ庁の実態! 以下、東京新聞2011年11月20日 朝刊より。 反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「大丈夫」思い込もうとする空気 福島 伝えたい

東京に暮らしていても、本当は、どうしようもなく、ただ大丈夫と思いたい、という根拠のない願望で普通の生活を送っているだけなのでは、と感じる時がよくあります。 福島の人たちも、避難するのは難しいという現実がまずあるので、余り考えないようにしているのかも知れません。やはり、思いきった国の対策が必要なのではないでしょうか。 以下、中日新聞様より。 「大丈夫」思い込もうとする空気 福島 伝えたい...

View Article
Browsing all 2344 articles
Browse latest View live