東京新聞 12月16日
内部被曝軽視 源は法影研!
原爆調査 アメリカに追随 被害隠し
矢ヶ崎克馬・琉球大名誉教授
福島第一原発の事故で、放射性物質を体内に取り込む被害が現実化し始めた。しかし政府は、この大部被曝を軽視する傾向を崩していない。
矢ヶ崎克馬・琉球大名誉教授によると、広島・長崎の原爆被害の調査に当たった放射能影響研究所(放影研)の情報操作が、こうした変更を生み出したという。同氏は警告する。「福島で広島・長崎の悲劇を繰り返してはならない。
法影研は、1975年、被爆者の健康を調査する日米共同の研究機関として発足した。前身は、米国が1947年に設けた原爆傷害調査委員会(ABCC)だ。
「ABCCは、サンプル用に皮膚などは採取したが、治療は一切しない非人道的な調査を進めた。初期放射線による外部被曝の被害は消しようがなかったものの、放射性物質を含んだほこり(放射性降下物、黒い雨)を吸い込んだり、飲みこんだりして起こる内部被曝の被害を隠した。
米国は、原爆を残虐兵器と見なされないために犠牲者を隠し、原子力の平和利用名目で、日本に商業原発を押しつけるため、内部被曝を見えないようにした。
この悪名高いABCCを丸ごと引き継いだのが法影研だ」
この結果、1957年に施行されていた旧原爆医療法は、米国の内部被曝隠しに追随する被爆者認定基準を設けた。
「初期放射線だけに、被曝を限定し、被曝範囲を爆心地から2キロにした。内部被曝は一切無視した」
ところが、1980年代以降の原爆症認定訴訟で、被爆者たちが内部被曝の被害を具体的に証言するようになる。
国として、裁判をしのぐためには、法廷の被爆者認定基準に、『科学的』根拠を与えなければならず。内部被曝の被害も公式に否定しなければならなくなった。
この意酌んで法影研は86年、個人の被曝データを基に、それぞれの線量を推定するシステム(DS86)を発表する。
だが肝心のデータにからくりがあった。
「DS86が扱っているデータは、すべて45年の枕崎台風後に測定したものだ。枕崎台風は、広島には原爆投下から42日後、長崎には39日後に襲来し、地表の放射性物質をほぼ洗い流した。
かろうじて土中に残存していた放射性物質をそくていして『もともとこれしかなかった』とウソをついた。だから、『内部被曝の影響ない』と言い切るのは簡単なことだった」
先月末、法影研の隠蔽体質を象徴するような問題が発覚した。
原爆投下後に高い残留放射線が見つかった長崎市西山地区の住民からセシウム検出など内部被曝の影響を確認していたにもかかわらず、89年で健康調査を打ち切っていたのだ。
「DS86と根本的に矛盾する研究を続けるわけにはいかなかったのだろう。」
内部被曝軽視の姿勢は、米国が主導する国産放射線防護委員会(ICRP)の手でグローバルスタンダード化した。
原爆やチェルノブイリ事故の内部被曝データは公式記録から徹底的に排除され、犠牲者は切り捨てられた。
福島原発事故後、内部被曝の恐ろしさが広まる一方、過剰反応と冷笑する向きがある。
「内部被曝は、がんだけでなく、下痢や鼻血、のどの腫れなど様々な症状の原因になる。それなのに、医者たちの間で『福島事故での低線量被曝で今頃、健康被害が出るはずがない』という医の安全神話が形成されてしまっている。病人の心配を笑い飛ばすのではなく、命を救うために原因を虎視眈々に科学してほしい。」
IWJ 矢ケ崎克馬琉球大名誉教授インタビュー 1/8
http://www.youtube.com/watch?v=RI4CbNbDlMU矢ヶ崎克馬氏:依然として最大の脅威は内部被曝のリスク
http://www.youtube.com/watch?v=SALUz7FJr2A『土壌汚染 福島市・郡山市の深刻度 矢ヶ崎克馬教授に聞く 東京新聞』(一輪の花)http://bit.ly/nCrzb9
福島第一原発事故で放射能に汚染された福島市や郡山市の土壌濃度は、チェルノブイリ原発事故で健康被害が続出した地区に匹敵する
RT@mugla7: まやかしの”被爆認定基準”を斬る、内部被曝を無いものにしてきた米核戦略を告発! 「隠された被曝」矢ヶ崎克馬
http://bit.ly/frVUVL
「内部被曝」矢ケ崎克馬琉球大学名誉教授 講演録 http://bit.ly/9TbUZ6
隠された被曝 矢ヶ崎克馬教授
http://photozou.jp/photo/show/159841/110310230
隠された被曝 矢ヶ崎 克馬
http://amzn.to/rYvKda
なぜ被爆者認定されないのか、そこには科学を装う隠蔽工作があった。多くの人が苦しむ内部被曝を無いものにしてきた米核戦略を告発。 矢ヶ崎克馬:原爆症認定集団訴訟で、「内部被曝」について証言。琉球大学名誉教授
RT@mamoru: 「首都圏の人は全員被曝しています」
http://ow.ly/7MQ6e
矢ヶ崎先生 「子どもや妊娠を望む女性、妊婦は首都圏から避難した方がいい」 「年齢とともに放射能の影響を受けにくくなるというのは間違い。病気やストレスなく免疫が落ちていない健康なモデルでしか成り立たない」
福島・郡山市土壌汚染濃度 チェルノブイリ被害地匹敵(琉球新報)
http://bit.ly/ojRw84
福島県内の土壌は、1986年のチェルノブイリ原発事故で健康被害が続出したウクライナ・ルギヌイ地区に匹敵する汚染濃度であることが矢ヶ崎克馬琉球大名誉教授の分析で分かった。
[イラスト]内部被曝について知って欲しいこと(save child)
http://savechild.net/archives/2891.html
[動画] 依然として最大の脅威は内部被曝のリスク 琉球大学名誉教授 矢ヶ崎克馬氏
矢ヶ崎克馬参考人「メルトダウンした時に核分裂が起こった」 (低気温のエクスタシー)http://bit.ly/jedPbS
非電化工房の藤村さんのテキスト!
『福島原発事故と放射線被曝対策』
by 藤村靖之(非電化工房代表、日本大学教授)』
非電化工房の藤村さんのテキスト!『『福島原発事故と放射線被曝対策』
夕方のロードショ~♪
三国廉太郎が演じた 田中正造の映画 襤褸の旗
西田敏行も出ています。
栃木県内河川の放射性物質調査結果