NHKの堀アナウンサー、まだテレビで拝見したことはないのですが、期待大の方のようです。干されたりしないか少し心配ですが。
以下、天木直人のメールマガジン2011年12月15日第889号より。
NHK Bizスポ アナウンサー堀 潤が立ち上がった
読者の一人から次のようなメールをいただいた。
読者の一人から次のようなメールをいただいた。
以下引用はじめ
つい先程、堀潤さんというNHKアナウンサーのツイートを偶然読みました。
「除洗作業の60歳の方の死亡が、なぜ被曝と関係ないのかしっかり説明してもらいたい」
「もう国や組織に頼っていては駄目だ。僕らで考えよう、僕らで動こう」
と言う感じの言葉でとてもびっくりしました。
何か意図があるのか?
それとも純粋に心から出た言葉なのか?
地上波テレビのアナウンサーの言葉でなんだかびっくりしています。
もし時間が有りましたら試しに読んでみてください。
さっそく読んで見た。
驚いた。その通り、いやそれ以上のメッセージが発信されている。
これは事件だ。
現役のNHKのアナウンサーが、しかも毎晩全国に発信しているNHKの若い看板アナウンサーの一人が、もはや国や組織に頼ってはいけないと呼びかけているのだ。
はたしてNHKはどう反応するのか。
何事もなかったかのようにやり過ごすのか。
国会閉会後の野田民主党政権が行っている事を見ると、どんなに政治に鈍感な者でも、この政権は終わりだと気づくだろう。
その政権に代わるいかなる政党、政治家が今の日本にはただの一人もいないことに気づくだろう。
堀 潤氏の呼びかけは、そんな今の日本の危機に呼応するものに違いない。
このメッセージが日本におけるアラブの春につながることを望むばかりだ。
・・・以上・・・
以下、ネットから拾った堀さんのツイートです。
![hori1]()

福島県で除染作業に携わっていた60代の男性が亡くなった。男性の死亡原因について国は「除染作業と関係はない」としているが何故関係がないと判断したの か、その根拠も示さなくてはいけない。チェルノブイリ事故でさえ人体への影響について研究が続けられている最中だというのに。情報公開の徹底を!原発で相次ぐトラブルについても同様だ。敦賀原発では再発防止策をまとめた報告書を国に提出した矢先の火事だ。再稼働にむけての拙速な帳尻合わせのような 検証をしないでもらいたい。日本の原発は古い。古い原発を無理して使ってきた。経年劣化はどの程度なのか?そもそも劣化に対応できる対策なのか?
https://twitter.com/#!/nhk_HORIJUN/status/146221746922590208
@nhk_HORIJUN 堀 潤 Jun Hori
どうしてこんなに大切な情報が原発事故から半年になって発表されるのか。僕らメディアの責任も本当に重たい。飛ばないって思ってたけど、実は飛ぶんですって、それはないよ。。。実は飛んでましたって。。。本当に本当に申し訳ない思いで一杯です。何にも役にたってない。
【19:00 原発から45キロ地点でプルトニウム検出】文部科学省によると
東電福島第一原発からおよそ45キロ離れた福島県飯舘村や、双葉 町 、 浪江町のあわせて6か所の土壌から原発事故によって放出さ
れたとみられるプルトニウムが検出された。国の調査で原発の敷地の
外で検出されたのは初めて。