参院予算委に参考人として出席し、自民・森雅子氏の質問に答える福島県双葉町の井戸川克隆町長=国会内で2012年7月10日、藤井太郎撮影
東京電力福島第1原発事故で被災した福島県双葉町の井戸川克隆(いどがわ・かつたか)町長が10日の参院予算委員会に参考人として出席し、政府が事故直後に米側から提供された放射線量の実測データを公表しなかったことを、「受けなくてもいい被ばくをした。この気持ちを被ばくしていない方にどうしてわかってもらえるだろう」などと、時折涙で声を詰まらせながら批判した。
町長が「情報がもしスムーズに出ていれば、逃げる方向を変えていた。私は誰よりも住民を守らないといけない立場。(放射線量が)何ミリシーベルトだからいいとか何とか言われると、本当に腹が立つ。この情報隠しは納得できない」と締めくくると、普段はやじで騒がしい委員会室は静まり返った。
浪江町の町議会議長も出席した。両氏とも自民党が参考人として招いた。
野田佳彦首相は同予算委で実測データを公表しなかったことについて「関係機関の連携や情報の共有が不十分で、住民の命を守るために適切に情報を公開する姿勢が希薄だった。私からもおわびする」と謝罪した。【坂口裕彦】
双葉町民の避難状況 |
|
町民の避難状況は次のとおりです。
| | 【平成24年7月2日現在】 | | | 所 在 | 人 数 | ◆福島県内に避難されている方 | 3,605人 | ◆福島県外に避難されている方 | 3,381人 |
| | | *旧埼玉県立騎西高校・・・227人 | | | |
|
【都道府県別避難状況】 | | | | 都道府県 | 人数 | | 都道府県 | 人数 | 1 | 北海道 | 17人 | 25 | 滋賀県 | 1人 | 2 | 青森県 | 16人 | 26 | 京都府 | 12人 | 3 | 岩手県 | 12人 | 27 | 大阪府 | 5人 | 4 | 宮城県 | 159人 | 28 | 兵庫県 | 6人 | 5 | 秋田県 | 18人 | 29 | 奈良県 | 5人 | 6 | 山形県 | 56人 | 30 | 和歌山県 | -人 | 7 | 福島県 | 3,605人 | 31 | 鳥取県 | -人 | 8 | 茨城県 | 368人 | 32 | 島根県 | 17人 | 9 | 栃木県 | 167人 | 33 | 岡山県 | 2人 | 10 | 群馬県 | 52人 | 34 | 広島県 | 3人 | 11 | 埼玉県 | 1,180人 | 35 | 山口県 | -人 | 12 | 千葉県 | 208人 | 36 | 徳島県 | 1人 | 13 | 東京都 | 393人 | 37 | 香川県 | -人 | 14 | 神奈川県 | 227人 | 38 | 愛媛県 | 4人 | 15 | 新潟県 | 241人 | 39 | 高知県 | -人 | 16 | 富山県 | 26人 | 40 | 福岡県 | 12人 | 17 | 石川県 | 13人 | 41 | 佐賀県 | 3人 | 18 | 福井県 | 11人 | 42 | 長崎県 | 6人 | 19 | 山梨県 | 13人 | 43 | 熊本県 | 5人 | 20 | 長野県 | 16人 | 44 | 大分県 | 8人 | 21 | 岐阜県 | 10人 | 45 | 宮崎県 | -人 | 22 | 静岡県 | 32人 | 46 | 鹿児島県 | 14人 | 23 | 愛知県 | 13人 | 47 | 沖縄県 | 8人 | 24 | 三重県 | -人 | | 計 | 6,965人 |
| | | *所在不明(情報有り)、海外:21人 *震災時に生活実態なし:3人
*死亡・行方不明:151人(うち災害関連死亡者:72人、行方不明者:1人) |
|
|
【福島県内市町村別避難状況】 |
| | | 市町村 | 人数 | | 市町村 | 人数 | 1 | 福島市 | 463人 | 28 | 会津坂下町 | 22人 | 2 | 会津若松市 | 119人 | 29 | 湯川村 | -人 | 3 | 郡山市 | 710人 | 30 | 柳津町 | -人 | 4 | いわき市 | 1,324人 | 31 | 三島町 | -人 | 5 | 白河市 | 257人 | 32 | 金山町 | -人 | 6 | 須賀川市 | 52人 | 33 | 昭和村 | -人 | 7 | 喜多方市 | 24人 | 34 | 会津美里町 | 19人 | 8 | 相馬市 | 47人 | 35 | 西郷村 | 38人 | 9 | 二本松市 | 58人 | 36 | 泉崎村 | 2人 | 10 | 田村市 | 32人 | 37 | 中島村 | -人 | 11 | 南相馬市 | 132人 | 38 | 矢吹町 | 24人 | 12 | 伊達市 | 19人 | 39 | 棚倉町 | 21人 | 13 | 本宮市 | 57人 | 40 | 矢祭町 | 7人 | 14 | 桑折町 | 6人 | 41 | 塙町 | 34人 | 15 | 国見町 | -人 | 42 | 鮫川村 | -人 | 16 | 川俣町 | 3人 | 43 | 石川町 | 4人 | 17 | 大玉村 | 6人 | 44 | 玉川村 | -人 | 18 | 鏡石町 | 9人 | 45 | 平田村 | 5人 | 19 | 天栄村 | 3人 | 46 | 浅川町 | -人 | 20 | 下郷町 | 7人 | 47 | 古殿町 | -人 | 21 | 桧枝岐村 | -人 | 48 | 三春町 | 16人 | 22 | 只見町 | -人 | 49 | 小野町 | 6人 | 23 | 南会津町 | 15人 | 50 | 広野町 | 9人 | 24 | 北塩原村 | -人 | 53 | 川内村 | 1人 | 25 | 西会津町 | -人 | 58 | 新地町 | 13人 | 26 | 磐梯町 | -人 | | 不明 | 1人 | 27 | 猪苗代町 | 40人 | | 計 | 3,605人 |
|
|