Quantcast
Channel: 無心
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2344

外人は来ない保安院・東電の会見

$
0
0
少し驚きましたが、外国の記者は日本政府の発表を聞いても時間の無駄と判断しているようです。
以下、武田邦彦氏のブログより。
 
 
 
外人は来ない保安院・東電の会見


 


外国の記者を相手にした保安院と東電の会見には、最近、記者1人、説明側10人ということが続いたが、425日、ついに誰も記者は来なかった。

Bdcam_20110426_111730145

無人の記者席に向かって、「誰もいないのに」説明をするという非人間的なことをする保安院の役人の姿が印象的だった。

海外では福島原発の事故についての関心は強い.関心が強いので、保安院や東電の記者会見に出ても、ウソを教えられるので、聞いても意味が無いのだ。

日本人として哀しい。
日本人の記者会見は相変わらず盛況だ. 事実と違うことを聞いても政府の言うことなら「黒も白」なのだろう。

・・・・・・

ところで、時々、日本社会には「悪魔の言葉」が出てくるが、

「自分だけ生きようとは思わない」

という驚くべき言葉がはやっているらしい。そしてマスクをしたりして放射線に対して防御している人に、

「あいつは自分だけ生きようとしている」

と非難すると言う.

今の状態が「放射線が強く、生きるのが難しい」と思うなら、防御したり、避難したりするべきで、自分で危ないと思っているのに、子供を道連れにするというのはどういうことだろうか?

なぜ、放射線が強い地域でも防御しないのか、少し理解できたような気がするが、自爆するなら自分だけがして欲しい。

「あいつは自分だけ」というところが、残酷で感心しない言葉である.

(平成23426日 午前11時 執筆)
 
 
            ・・・以上・・・

福島原発事故を起こしたこと、また、海に放射能汚染された水を大量に投棄したことだけでも世界の人々に申し訳ないと思っていますが、その後の政府の情報隠しなどで日本はすっかり信用を失ってしまったようです。
 
せめて、政権を替えてでも、子供達だけは何が何でも守りぬく、という筋の通った姿勢を貫いて信頼を回復してもらいたいと思います。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2344

Trending Articles