Quantcast
Channel: 無心
Browsing all 2344 articles
Browse latest View live

東京新聞こちら特報部『原子力ムラの逆襲? NHK番組に抗議』

原発事故を起こした責任もとらずに、いまだに人命より利権を優先して再稼働を画策する原子ムラの長老たち・・・どうにかしてもらいたいものです。 以下、本日の東京新聞こちら特報部様より。     原子力ムラの逆襲?   NHK番組に抗議...

View Article


市民と科学者の内部被曝問題研究会:記者会見記録(その1)

原爆投下以来隠蔽されてきた内部被曝の危険性について、やっと真実を明らかにしようとしてくれる人たちが結集してくれたようです。 以下、ちきゅう座様より。   市民と科学者の内部被曝問題研究会:記者会見記録(その1) 2012年 2月 1日  <松元保昭:パレスチナ連帯・札幌> みなさまへ   松元...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

体内のストロンチウムは増加している

爪から体内のミネラルを検査を行っている(ドイツの検査機関に送って)辻医師によると、千葉在住の方のストロンチウムが一年前よりかなり増加しているようです。 原発事故の影響と断定はできないにしても、やはり、バズビー博士も言われてますが、最低限、カルシウム、マグネシウムは摂取しておいた方が良いのかもしれません。   以下、辻け先生のfacebookより。 辻 直樹 このデータは...

View Article

日本の対イラン制裁追随について

日本政府は、財政危機で増税するといいながら、なぜいつも米国から言われると経済的に不利益な政策を受け入れてしまうのでしょうか。以下、天木直人氏の1月31日のメルマガより。   保守派論客からも批判され始めた日本の対イラン制裁追随...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[転載]米、普天間の辺野古移設を断念へ 

  最初に、この記事はこのブログを再開する旨のものではありません。   あまりにも無責任なやり方でブログをやめた自覚があるからです。   もう一度同じブログに取り組む事は, 申し訳が立たずできません。   このブログは以後も放置になります。     ですがこれは一応自分なりに、取り組んできた問題なので。  今朝の沖縄タイムスの一面ですが。   この記事は情報の拡散用です。...

View Article


地震の避け方・かわし方(2) 家族の無事を守る方法

地震の予知は当てにならないようですが、やはり、できる対策だけはしておかなければ、と思います。 以下、武田先生のブログより。     地震の避け方・かわし方(2) 家族の無事を守る方法   地震では、揺れ自体で下敷きになったり、上から落ちてくるものの一撃でショックを受けること、その後の火災でヤケドをすること、津波で流されること、が主な危険です。...

View Article

天木直人『メディアが騒がない土肥信雄元三鷹高校校長の敗訴』

本当に立派な方だと思います。こいう人が増えてくれば、日本も変わっていくのでしょう。 以下、2月3日の天木直人氏のブログより。 メディアが騒がない土肥信雄元三鷹高校校長の敗訴                                      元都立三鷹校長である土肥信雄氏の完全敗訴の判決が1月30日に東京地裁で下された。  この訴訟に関心を持っている国民が果たして何人いるだろうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

脱原発デモ開催情報

2月5日現在での脱原発デモの情報を、以下、デモ開催情報まとめ様より。     インターネットで拾った情報を有志がそのまま掲載しているので情報が変更になっている可能性もあります。最新情報を必ずリンク先で確認して下さい。どなたでも自由に掲載ができます。ウィキの編集が面倒な方は下記のコメントからどうぞ。有志が編集します。   デモ日程別一覧(2012年2月5日更新)...

View Article


[転載]政府の『脱原発』 なぜ後退? 梶山恵司・元国家戦略室員に聞く 東京新聞

政府の『脱原発』 なぜ後退??    梶山恵司・元国家戦略室員に聞く   東京新聞 2月4日 事務局主導で骨抜きに!...

View Article


天木直人『証明された「日米合意見直し」の欺瞞』

日米首脳会談で、再編計画の見直しを柱とする日米同盟強化のシナリオがすでに出来ているようです。 以下、本日の天木直人氏のブログより。  証明された「日米合意見直し」の欺瞞                                  私はきのう(2月5日)のブログで書いた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【独自】大阪市長選で労組が脅し?内部告発で…

  このような実態があるのは、前からわかっていたと思う。橋下が支持されるのは、やはり、それなりに理由があるのではないか。 私は学園闘争世代だが、個人主体のの運動に敵対してきたのは、組織優先の旧左翼であり、進歩的と言われる大学人・知識人が、まっ先に国家権力の暴力を学内に導入した歴史があった。...

View Article

「エイリアンのよう」=胃ろう患者で発言―自民・石原氏

国民に寄生するエイリアンは石原一家の方ではないのか? こんな幹事長では自民党の復権はないのでは。 以下、yahoo!!ニュース様より。   「エイリアンのよう」=胃ろう患者で発言―自民・石原氏 時事通信 2月6日(月)19時58分配信...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[転載]東日本大震災の弔慰金 公務員は2660万円、民間は800万円

  東日本大震災の弔慰金 公務員は2660万円、民間は800万円 2012.02.06 07:00 死者・行方不明者合わせて約2万人を数えた東日本大震災。失われた命の価値に差があるはずがない。しかし、現実はどうか。肩書きの有無で、「命の値段」が何倍も違うのだ。そこには日本社会の歪な構造が垣間見える。 大震災から間もなく1年。東北の被災住民は、悲しみを乗り越えて新たな生活をスタートさせている。...

View Article


小沢元代表公判:東京地検が地裁の資料照会を拒否

証拠開示を地検は拒否したようですが、これでは、検察審の議決の有効性を自ら否定したということではないでしょう? 以下、昨日の毎日新聞様より。 小沢元代表公判:東京地検が地裁の資料照会を拒否...

View Article

2月8日(水)意見聴聞会、2月11日(土)脱原発集会ヘの結集を!

再稼働阻止のための行動の呼びかけを、以下、ちきゅう座様より。 2月8日(水)意見聴聞会、2月11日(土)脱原発集会ヘの結集を! 2012年 2月 7日 <9条改憲阻止の会> 2012年2月7日 連帯・共同ニュース第224号   ■...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[転載]ショック沖縄!<なぜ?被曝拡大を!>まき・灰からセシウム 飲食3店で指標値超え

  出典 http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake           ①福島産の薪がなぜ流通しているのか?   ②放射能汚染まきを燃やす=放射能拡散させ呼吸による内部被曝                    被曝した食品を食べることによる                    「深刻な内部被曝」させる!     ↑を知らなかったとは言い訳にはならない。...

View Article

武田邦彦「ストレステスト」の保安院の審議は法律違反

国が法律や原則を守らなくても批判されず、罰せられない、というのが日本社会の最大の問題点なのでしょう。 以下、昨日の武田先生のブログより。   「ストレステスト」の保安院の審議は法律違反     大飯原発3号機と4号機の再開のために経産省の原子力保安院というところが、「ストレステスト」をして「安全を審議した」とニュースは伝えています。伝える方も問題だが、政府も政府です。...

View Article


日米共同報道発表が決める日本の命運 

日本は、戦後、米国の戦略の必要性から、本来憲法に想定されていない自衛隊を保持するようになりましたが、今後、ますます、米国の戦略に協力して行くことになってしまうのでしょうか。 以下、本日の天木直人氏のブログより。 日米共同報道発表が決める日本の命運                           何から何まで私が書いてきた通りの展開になった。  しかし私がここで強調したいのはその事ではない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

炉心溶融「紙一重だった」…福島第二も総力戦

あわや、第二も第一と同じ悲惨な結果になるところだったようです。 以下、読売新聞様より。 炉心溶融「紙一重だった」…福島第二も総力戦  福島原発 報道陣の質問に答える福島第二原発の増田尚宏所長=佐藤俊和撮影 4号機の圧力容器底部。第一原発では、ケーブルがついている中性子の計測管などから燃料が落下したとみられる=代表撮影...

View Article

病は胃腸から_「腸の脳」に注目 

以前、脳死というものに疑問を持って記事を書いたことがありますが(脳死による臓器移植について)、現在、内臓の働きについての研究がかなり進んでいるようです。余りにも脳偏重な社会は心を失っていくようにも思いますので、更に研究を続けて頂きたいと思います。 以下、ウォール・ストリート・ジャーナル様より。   病は胃腸から_「腸の脳」に注目  ウォール・ストリート・ジャーナル日本版(2012.01.18)...

View Article
Browsing all 2344 articles
Browse latest View live