ビンラディンは米軍に殺害され海に沈められたのか?
米国は世界中にテロとの戦争に参加するよう圧力をかけ、日本も実質的には参戦したわけだが、米国の対テロ戦争が正義というなら、何故その生き証人となるはずのビンラディンを本気で生け捕りにしようともせずに殺害したのだろうか?
発言を封じる必要が何かあったのだろうか?
米国はこれでいいのかも知れないが、いまだにイラク戦争の検証もなされていない日本は、結局米国の戦争を手伝っただけということではないのか。
今後反米テロが日本で起きる可能性は絶対にないといえるのだろうか?
原発事故で日本がいかに攻撃に対して脆いかわかったではないか。
起きてしまってからまた「想定外」で済まされたらたまらない。
原発をかかえながら戦争などできるわけもない。
もう他国の戦争を支援するのはやめたほうがいい。
沖縄の米軍基地縮小・撤去、日米軍事同盟の日米友好条約への転換を図り、米国を平和的国家へ導いていくことに努めるのが、平和志向の国民性に合っている。そして、わが国の憲法にも相応しいのではないだろうか。
米国は世界中にテロとの戦争に参加するよう圧力をかけ、日本も実質的には参戦したわけだが、米国の対テロ戦争が正義というなら、何故その生き証人となるはずのビンラディンを本気で生け捕りにしようともせずに殺害したのだろうか?
発言を封じる必要が何かあったのだろうか?
米国はこれでいいのかも知れないが、いまだにイラク戦争の検証もなされていない日本は、結局米国の戦争を手伝っただけということではないのか。
今後反米テロが日本で起きる可能性は絶対にないといえるのだろうか?
原発事故で日本がいかに攻撃に対して脆いかわかったではないか。
起きてしまってからまた「想定外」で済まされたらたまらない。
原発をかかえながら戦争などできるわけもない。
もう他国の戦争を支援するのはやめたほうがいい。
沖縄の米軍基地縮小・撤去、日米軍事同盟の日米友好条約への転換を図り、米国を平和的国家へ導いていくことに努めるのが、平和志向の国民性に合っている。そして、わが国の憲法にも相応しいのではないだろうか。