柏市と放射能汚染と・・・さんブログより
>(木下黄太氏ブログ コメント欄より抜粋)
>「知らなかった」とメディアに公式に発言したということは、おそらく大阪が
>汚染がれきをうけいれることが彼の考える「大阪都構想」にいかにマイナスになるか、
>あるいは汚染がれき受け入れを拒否することがいかに橋下さんと大阪にとって
>プラスになるか、という論理だったきちんとした意見をさらにたくさんもらえば
>途中で意見をガラリと変える…例えば
>「大阪は調査と審議の結果、あんな危険なものは受け入れられないと決定した」
>という発表を突然する可能性もあると思います。
>皆さんもうご存知でしょうが、念のため大阪市に対する問い合わせ先を併記して
>おきます。
>電話 06-4301-7285(なにわコール)
>※大阪市総合コールセンターにかかります
>FAX 06-6644-4894(市役所)
>メール http://www.osaka-city-callcenter.jp/mail-index.html
>↑このページにいくとSSL対応あるいは非SSL対応(暗号化されるかされないか)を
>選んでアイコンをクリックするとメール画面が出てきて意見のメールを送ることが
>できるようです。
>おきます。
>電話 06-4301-7285(なにわコール)
>※大阪市総合コールセンターにかかります
>FAX 06-6644-4894(市役所)
>メール http://www.osaka-city-callcenter.jp/mail-index.html
>↑このページにいくとSSL対応あるいは非SSL対応(暗号化されるかされないか)を
>選んでアイコンをクリックするとメール画面が出てきて意見のメールを送ることが
>できるようです。
大阪の瓦礫受入問題にひとすじの光明、となるか?
私も「維新の会」には「汚染瓦礫受入反対」メールを送りましたが、さらに
もう一押ししたいと思います。
私も「維新の会」には「汚染瓦礫受入反対」メールを送りましたが、さらに
もう一押ししたいと思います。