Quantcast
Channel: 無心
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2344

<驚き>アメリカのバークレー市議会が「辺野古基地反対」の決議案を提案!翁長知事の訪米効果で!沖縄の海兵隊も豪に分散派兵へ

$
0
0
翁長知事の行動は、着実に成果を上げてきているのでしょう。9月からの国連演説も是非成功させてもらいたいです。
以下、阿修羅様より。




<驚き>アメリカのバークレー市議会が「辺野古基地反対」の決議案を提案!翁長知事の訪米効果で!沖縄の海兵隊も豪に分散派兵へ
http://www.asyura2.com/15/senkyo189/msg/549.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 7 月 28 日 15:30:05: igsppGRN/E9PQ
 
 

【驚き】アメリカのバークレー市議会が「辺野古基地反対」の決議案を提案!翁長知事の訪米効果で!沖縄の海兵隊も豪に分散派兵へ!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7377.html
2015.07.28 13:30 真実を探すブログ



☆米で辺野古基地反対の声
URL http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-07-25/2015072514_01_1.html
引用: 
 米カリフォルニア州バークレー市議会で、沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設に沖縄の市民と連帯して反対する決議が提案されていることが22日、わかりました。


 退役軍人がつくる米国の反戦・平和団体「ベテランズ・フォー・ピース」(平和のための退役軍人会=VFP)の沖縄支部設立の準備を進めているエド・ハインリック・サンチェスさんと政治学者のダグラス・ラミスさんが、8月に開かれるVFPの総会出席に向けた会見で言及しました。
:引用終了


☆海兵隊、豪に派兵 トップ証言、分散配備進む
URL http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-246280-storytopic-3.html
引用:
 【ワシントン=問山栄恵本紙特派員】米海兵隊トップの海兵隊総司令官に指名されたノーフォーク海兵隊総軍司令官のロバート・B・ネラー氏は23日、議会承認に向けた上院軍事委員会の公聴会で証言し、沖縄に派兵してきた大隊を現在、オーストラリアに6カ月派兵していることを明らかにした。
 現行の米軍再編計画では約1万人超とみられる沖縄の実戦部隊のうち、約9千人がグアムやハワイほか、オーストラリアに移転する。オーストラリアには2500人が移転することになっており、ネラー氏の証言で、すでに千人規模の大隊が同国に展開していることが明らかになった。
:引用終了


RBC THE NEWS「辺野古“事前協議書” 県が対応検討始める」2015/07/27



辺野古移設工事で動き? 新たな環境調査・・・狙いは(15/07/24)



沖縄の海兵隊の分散配置は鳩山政権時の頃から出ていた話ですが、当時は外務省らの妨害で実現することが出来ませんでした。数千人規模とは言え、オーストラリアへの分散配置が実現されたことの意味は非常に大きいです。


また、カリフォルニア州バークレー市議会で沖縄の辺野古基地反対運動に同意を示す決議案が提出されたのも画期的なことで、翁長知事の訪問が着実に実を結んでいると言えるでしょう。
これから国連での演説なども控えており、翁長知事が動けば動くほど、辺野古基地中止の可能性は高まることになります。


政府は土台の建設作業を延期して新たな水質調査などをするとしていますが、それで県民の反感が収まるとは思えません。沖縄の反対運動は日本国外でも認識され出しているだけに、これを止めるのは限りなく不可能に近いです。



 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2344

Trending Articles