Quantcast
Channel: 無心
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2344

2月19日【福島避難者こども健康相談会】のお知らせ

$
0
0
2月19日に【福島避難者こども健康相談会】が亀戸と国分寺にて行なわれます。そのお知らせを、以下、『つながろう!放射能から避難したママネット@マーク東京』様ブログより。

つながろう!放射能から避難したママネット@東京

私たちは放射能から避難を余儀なくされたママ達です。ココロとカラダの悩み、子どもさんの心配ごと、避難先の学校のこと、福島のこと、これからのこと、みんなで話して自分を解放しませんか。たくさんの支援の方々が私たちを応援してくれています。つながりましょう。

 
 
2012-01-19 08:29:54
テーマ:ママネットの活動
”子どもたちを放射能から守る全国小児科医ネットワーク”による子どもの健康相談会

【福島避難者こども健康相談会】受付 1/20開始


*名称:福島避難者こども健康相談会 
*日時:2012年2月19日
*主催:福島避難者こども健康相談会 実行委員会
*協力:子どもたちを放射能から守る全国小児科医 ネットワーク
*会場:A会場=  ひらの亀戸ひまわり診療所 JR亀戸駅徒歩5分
          136-0071 東京都江東区亀戸7-10-1 Zビル2階
    B会場=  国分寺労政会館 4階ホールおよび和室 JR国分寺駅徒歩5分
          〒185-0021 東京都国分寺市南町3-22-10
*対象:福島県から避難されたお子様、各会場50家族。事前申し込み制
  (定員に達した時点で〆切ります。)
*参加費:無料
*事前受付について:受付開始1/20
   会場、相談時間帯など、いくつか選択項目がございますので、
   以下のいずれかの方法で申し込みしていただき、後日、会場・時間等の詳細をメールにて
   お知らせいたします。
《webフォーム》
  http://start.cubequery.jp/ans-002604dd
  PCまたは携帯から上記URLにアクセスしてください。
《メール》
  kodomokenko@gmail.com
  上記アドレスに必要事項ご記入のうえ、送信してください。
《FAX》
  申し込みフォームに必要事項ご記入のうえ、
  042-380-8271(FAX 専用)に送信してください。
*ご注意:
   各会場50家族、こども100名ほどを予定しております。先着順で事前受付を行い、
   希望会場および希望時間帯で振り分けます。参加人数によりご希望に添えない場合も
   ありますので、ご容赦ください。
   この 【福島避難者こども健康相談会】は、小児科医および全てのスタッフがボランティア
   で参加しています。皆が、職業や子育てと両立しながら運営しておりますので、至らぬ点も
   あるかと思いますが、何とぞご理解いただければ有り難いです。ご意見、ご質問等ございま
   したら、こちらにご連絡ください。
《問い合わせ》
  【福島避難者こども健康相談会 実行委員会】
   kodomokenko@gmail.com

   ※ご記入いただいた個人情報は【福島避難者こども健康相談会実行委員会】からの
   ご連絡以外の目的では使用いたしません。


※福島からの避難者のママ&こどもが対象です。

5月から6回にわたり、福島県で子どもの健康相談会を開いて来た小児科医医師団による健康相談会です。全ての医師およびスタッフがボランティアで活動しています。

両会場とも、避難者同士が交流できる茶話会や、子どもが楽しめるワークショップなども行う予定です。
【福島避難者こども健康相談会】の詳細につきましては、近日中に「福島避難者こども健康相談会Web申し込みフォーム」上、または「つながろう!放射能から避難したママネット」のブログ上にてお知らせいたします。http://ameblo.jp/hinan-mama-net/
また事前受付された方へ後日メールにてお送りする『相談会当日のご案内』においても、【福島避難者こども健康相談会】の詳細をお知らせいたします。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2344

Trending Articles